Apacheとは?【とりあえず概要だけでも知りたい人向け。】

Apacheのアイコン画像 Apache
スポンサーリンク

今回は、世界で1番使われているWEBサーバ「Apache」の紹介をしたいと思います。

スポンサーリンク

そもそもWEBサーバとは?

Apacheの説明に入る前に、まずは、WEBサーバが何をしているのか?の説明から。

1番イメージしやすいのは、「ブラウザで特定のサイトを見る。」という状況です。

そのときの流れを表したものが以下の画像です。

ただ「WEBページを表示する」だけでも、工程がいくつかあることが分かると思います。

では、WEBサーバは何をやっているのか?

答えは、②の「 HTMLを返す。」です。

(実際には画像なども返しますが。とりあえずは、HTMLを返すでOK。)

「ブラウザでWEBサイトを表示する。」という日常の裏では、日夜、WEBサーバが頑張ってくれていたりします。

Apacheは何をやっているの?

WEBサーバの役割を分かった上で、じゃあ実際、「Apacheは何をやっているの?」

自分が業務でよく目にした使われ方は以下の通り。

  • 静的コンテンツの配信(静的コンテンツとはHTMLとか画像とか)
  • リバースプロキシ(後日説明予定)

もちろん、それぞれ細かい設定などはありますが、大きな使い方としては上の2になります。

Apache以外にもWEBサーバってあるの?

もちろん、Yes!

とりあえず、WEBサーバのシェアから。

WEBサーバの世界シェア

Apacheはギリギリ1位ですね。

ご覧の通り、WEBサーバはApache以外にも結構たくさんあります。

ただ、よく使われているのは、ApacheとNginxの2種類。

設定なども結構似ている部分が多いため、この2つを抑えておけば、とりあえず困ることはないかと思います。

(この2つ以外のWebサーバを触ることになっても、「あぁ、この設定はApacheのアノ設定と同じね。」みたいな感覚でだいたい対応できます。)

※Nginxも解説記事を作成予定。

プロフィール
この記事を書いた人
katsuya

SESからキャリアをスタートし、現在はフリーランスとして活動しています。フリーランスになってから6年で年収1,000万円を達成しました。「Study Infra」では、今までの経験やITインフラに関する情報を発信中です。

katsuyaをフォローする
ApacheWEB Server
スポンサーリンク
シェアする
katsuyaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました